自粛生活緩和後に心身の健康を

がんばり認めて褒めて 学校再開、子どもとどう向き合う(朝日新聞)

子どもたちは突然の長期休校で、生活リズムが崩れたり、ストレスをため込んだりしている恐れがある。保護者や教職員らはどう向き合えば良いのか。…(記事)

長い間自粛の生活が続いていましたが、多くの学校が6月から段階的に再開されたことでしょう。学校が再開し、いつもの日常に少しずつ近づいていいくことを祈ります。手洗いやうがい、その他にも自己防衛手段はあるかと思います。まずはご自身が感染しないように気をつけましょう。

身体の健康も大切ですが、それと同じくらい大切なのが心の健康です。皆さんの中にはこの自粛生活の中で、生活習慣の乱れや、強いられた我慢によるストレスを感じておられる方もいるのではないでしょうか。そのストレスを発散する機会も減ってしまっていますよね。

ストレス自体やその解消方法について、日本赤十字社が「感染症流行期にこころの健康を保つために」(日本赤十字社HP)というシリーズでいくつか公開しています。参考になるかもしれません。