新型コロナウイルスの感染者が大阪や東京などで急増する中、日本医師会の中川俊男会長は14日の定例会見で、いまの感染拡大について「第4波だと思う。だんだん高い波になってきている」との認識を示した。あわせて「先手を打つ意味では、状況によっては早期の緊急事態宣言発令も必要だ。結局発令するなら、できるだけ早く発令するほうが効力を発揮する」と述べ、政府に対応を急ぐよう促した。大阪府では新規感染者数が13日に1099人となり、初めて1千人を超えた。中川会長は「大阪ではすでに必要なときに適切な医療を受けられないという医療崩壊が始まっている」と指摘。同様の状況が首都圏の1都3県でも「起こりえる」と話し、さらに首都圏の感染者増が全国にも波及する可能性にふれた。(記事)
必要なときに適切な医療を受けられないという医療崩壊を防ぐことと、経済が十分に機能することを両立することは難題であり、中でも医療崩壊の未然防止は不可欠になるでしょう。