ペルセウス座流星群、12日ピーク 1時間に最大30個

ペルセウス座流星群、12日ピーク 1時間に最大30個

毎年多くの流れ星が現れる「ペルセウス座流星群」が11~13日に見ごろを迎える。ピークの12日夜は下弦過ぎの月があるものの、暗い場所でなら1時間に最大30個ほどの流れ星が見えそうだ。(本文より)

ペテルギウス座流星群、まさに今晩が見ごろ!!

空を眺めるのは、簡単にできること。みなさまもたまには夜空を眺めてみては?

秋田)「目標無くしたくない」 県合唱コン今月末開催へ

秋田)「目標無くしたくない」 県合唱コン今月末開催へ

第56回秋田県合唱コンクールが30日、秋田市のアトリオン音楽ホールで開かれる。新型コロナウイルスの影響で、上位大会である全日本合唱コンクール全国大会と東北支部大会は中止となったが、県合唱連盟は「生徒たちの目標を無くしたくない」と、最大限の感染防止策を講じて実施を決めた。

秋田県は今回、様々な状況を鑑みて、総合的に件合唱コンクールの開催を判断した。各都道府県の面積の大きさはもちろんのこと、その地域での主流なことや伝統的なイベントは異なる。新型コロナウイルスの感染者人数ももちろん異なる。それぞれにあった対策をしていれば、イベントは実施できるのではないだろうか。

吹奏楽から重量挙げに転身 いきなり80キロに「驚き」

吹奏楽から重量挙げに転身 いきなり80キロに「驚き」

新型コロナウイルスでマイナスの影響を受ける高校スポーツ。一方で岐阜県可児市に、コロナによって新たな可能性が開けたというアスリートがいる。今年6月まで吹奏楽など音楽の道一筋で来たが、コロナ禍でコンクールが中止になり、新たな目標を求めてスポーツの世界に転身した。その才能はオリンピアンの指導者を驚かせている。(本文より)

新型コロナウイルスの影響により、多くの高校生は何かを諦めざる負えなかった。しかし、こんな状況だからこそ、普段とは違うことにチャレンジしてみるのもいいかもしれない。もしかしたら、あなたの隠された才能も引き出されるかもしれない。

うがい薬転売に消費者相「医薬品の無許可販売は違法」

うがい薬転売に消費者相「医薬品の無許可販売は違法」

うがい薬がインターネット上で高額転売されているなどとして、衛藤晟一・消費者担当相は7日の閣議後会見で、医薬品に該当するうがい薬を許可なく売るのは違法であることを強調するとともに、買い占めを控えるよう呼びかけた。(本文より)

マスクやティッシュに続いて、今度は薬の品薄。新型コロナウイルスの影響で、関係あるもの・ないものなど様々なものが需要過多による供給不足に陥りました。その結果、転売という形で利益を上げようという輩も数多く目立ちます。メルカリやヤフオクなどのフリマサービスの発展で個々人がモノを売買しやすい時代になってきましたが、みなさまも法に触れるものは転売しないように。。

インド人が食べたココイチ「この味は…」 本場に1号店

インド人が食べたココイチ「この味は…」 本場に1号店

日本のカレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」のインド1号店が3日、首都ニューデリー近郊の商業施設でオープンした。カレーの本場への出店は悲願だが、日本式のカレーがどこまで受け入れられるかは未知数だ。(本文)

日本に住む我々とインドの人々では味覚やカレーへの認識が違う所が多く存在するであろうからこの試みは日本とインドのカレーの認識の差異への挑戦のように思う。

画面越しにじゅるり 地球の裏側アマゾン、東京で体感

画面越しにじゅるり 地球の裏側アマゾン、東京で体感

新型コロナウイルスの直撃を受ける旅行業界が「オンラインツアー」に活路を見いだそうとしている。旅先と参加者をオンラインでつなげ、現地の様子を「体感」してもらう内容だ。自由な移動が制限されたコロナ禍の世界で、新たな旅の形となれるのか。ブラジル・アマゾンの中心都市マナウスの市内ツアーに、旅好きの記者(30)が東京から参加した。(本文)

コロナによってその場にいなくても「体感」できるという形の外出が増えており、この流れで今までなかなか参加できなかったツアーにも参加できるようになった人が増えたことは喜ばしいことではないでしょうか。

(評・音楽)バッハ・コレギウム・ジャパン「マタイ受難曲」 距離が生み出した新たな音響

(評・音楽)バッハ・コレギウム・ジャパン「マタイ受難曲」 距離が生み出した新たな音響

 バッハ・コレギウム・ジャパンにとって、コロナ禍における初の演奏会。演目はバッハの「マタイ受難曲」だ。鈴木雅明の指揮のもと、演奏家たちは疫病禍の制限を逆手に取り、それを音楽的に昇華させた(3日、東京オペラシティコンサートホール)。(本文)

コロナによる制限を利用して演奏を行うことは他の楽団にも演奏する勇気を与えるようなことだと思います。これを気に他の演奏会が開催されることを願います。

(耕論) 「夜の街」という言葉 新型コロナ 佐藤真さん、山家悠平さん、岩井志麻子さん

(耕論) 「夜の街」という言葉 新型コロナ 佐藤真さん、山家悠平さん、岩井志麻子さん

コロナ禍で「夜の街」が悪者扱いされており、その言葉を無自覚で使う人も少なくはない。しかしその言葉は差別や排斥意識に繋がりうるのではないだろうか・・・記事

私たちは、無自覚に言葉を用いることがありますが、その言葉に真摯に向き合う必要もあります。

徳島)最後の「天の川列車」「風鈴列車」 阿佐海岸鉄道

徳島)最後の「天の川列車」「風鈴列車」 阿佐海岸鉄道

阿佐海岸鉄道の阿佐東線(海部―甲浦間)に夏の風物詩「天の川列車」と「風鈴列車」が走っている。天井に青や白のLED3千個で夜空に広がる天の川を表現。列車がトンネルに入るたび、車内が幻想的な空間となった。(記事)

車内には、沿線の小学校の児童の俳句も展示されているということで、この幻想的な空間は多くの人を魅了するのではないでしょうか。

山口)部活動の集大成 開幕 高校生メモリアルカップ

山口)部活動の集大成 開幕 高校生メモリアルカップ

山口県で、新型コロナウイルス感染症の影響で中止になった全国高校総体(インターハイ)や、県高校総体に代わる県独自の大会が始まった。部活動の休止や休校といった苦しさを経験をした高校3年生らが感謝の思いを胸にレースに臨んだ。(記事)

新型コロナウイルスで、練習の成果を出す場がなくなってしまった学生は多くいると思うので、このような取り組みは大切だと思います。