ゴールデンウィーク中の課題

ステップアップノート古文6ページから9ページ
ステップアップノート漢文10ページまで
学習課題ノート「海流 ミクロネシア」のところ

提出期限はゴールデンウィーク明けの5月7日金曜日23時59分までで、提出場所はGoogle Classroomの所定箇所です。丸付けもして、全てのページの写真を撮り、それらを1つにまとめてPDFとして提出してください。

冬季休暇中課題

冬期課題PDF

2020年度東京中華学校高1日語総合に関する冬季休暇中の課題は上記の通りです。授業内などで既に確かめられている通りです。

表で「提出期限」として示された各日までに各課題を1学期に利用したGoogleクラス内の所定箇所で提出してください。

なお上記の課題は学校で3学期の「平常点」に含まれるでしょう。よって提出を強くすすめます。

以上です。不明点はLINEのグループで問い合わせてくださるようにお願いいたします。

最後になりますが、上掲文書を作成してくださったF康くんの御手間を多といたします。

TCSR2H1WHW

9月の宿題

9月中の宿題です。9月30日23時59分までに学校教科書(東京書籍『新編国語総合』)の以下単元に対応する箇所をワーク『学習課題ノート』で予習・復習し、ワークの該当箇所を全て写真撮影して、【PDFなどにして1ファイルにまとめて】、グーグルクラスルームの所定箇所で提出してください。

なお学校がG-Suiteを準備してくれましたが、その使用は任意だと文書にありました。当面は1学期・夏休みに利用した従来のグーグルクラスルームを利用してください。登録しなおしの手間が無いので、そちらの方が助かります。よろしくお願いします。

―――
現代文
8⃣働くということ
鍋洗いの日々(村上信夫)
『学習課題ノート』54ページから56ページ

古文
1⃣古文入門
絵仏師良秀『宇治拾遺物語』・文法のまとめ
『学習課題ノート』86~89ページ

漢文
株守・五十歩百歩・借虎威
『学習課題ノート』124~129ページ
―――

休講期間中の課題・小テストについて

休校期間中の課題・小テストは学校から一任されました。講師の判断により任意の形式で行って良いとのことです。

以下のように休校期間中の課題・小テストを課します。

① 各授業のノートテイク結果を提出(平日各月曜日・火曜日)

② Google Classroomの日語総合クラスで示される新聞記事を筆写、要約する。(平日各水曜日・木曜日・金曜日)

①の課題成果を従来の作業検査で確認される学習的活動と見なし、②の課題を学校が「正式の授業」実施において求める課題・小テストの実施結果と見なします。

それぞれがみなさんの平常点に関係します。

詳細は各授業やクラスでの指示で確かめてください。

以上です。