SNSなどで楽しめる音楽コンテンツを紹介します。
The Beatlesの楽曲がYouTubeで聴けます。全曲が公開されているのではありませんが、公式が多く曲をアップロードしています。
紹介したのは森本が好きな”Lady Madonna”です。
森本の母校吹奏楽部が演奏した「ロックンロールメドレー」ですが、7分35秒あたりからが”Lady Madonna”です。
qui bene serit, bene metet.
SNSなどで楽しめる音楽コンテンツを紹介します。
The Beatlesの楽曲がYouTubeで聴けます。全曲が公開されているのではありませんが、公式が多く曲をアップロードしています。
紹介したのは森本が好きな”Lady Madonna”です。
森本の母校吹奏楽部が演奏した「ロックンロールメドレー」ですが、7分35秒あたりからが”Lady Madonna”です。
SNSなどで楽しめる音楽コンテンツを紹介します。
事務員Gさんはピアノ演奏系YouTuberです。毎週日曜日に生配信でリスナーのリクエストに応える生演奏配信を続けています。もう、450回くらい続いていますね。
その名も「事務員Gの『生がお好き』」です。
ジブリメドレーの演奏や他のピアノ演奏系YouTuberとの同時演奏などでも知られています。
SNSなどで楽しめる音楽コンテンツを紹介します。
追川礼章さんはピアニストです。独特のアレンジングとピアノタッチによる演奏が特徴だと思います。森本は好きです。
昨日投稿した宝島 #上野合奏団 ver.2にも沢山の反響ありがとうございます♬
こちらのアレンジ楽譜もver.1に引き続き公開しますので、ピアノがお好きな方は是非お楽しみ下さい! pic.twitter.com/pViQBQNHX8— 追川礼章|Ayatoshi Oikawa (@RunrunToshi) April 24, 2020
YouTubeで楽しめる音楽コンテンツを紹介します。
三浦千花音さんはクラリネット奏者です。YouTuberとしては「千花音/chikane」という名義で知られています。
ちょっとオタクよりのコンテンツ配信率が高いというのが森本の評価です。
先日アップロードされたこの「あつまれ!どうぶつの森」OP曲は中学生もアンサンブルできそうな編曲で素敵です。
なお、超絶技巧の持ち主です。
YouTubeで楽しめる音楽コンテンツを紹介します。
大石竜輔さんはタンバリン奏者です。レクというアラブタンバリンの扱いを得意とします。
今年の3月、この動画がツイッターでバズり、SNSで有名になりましたが、それ以前から知られた優れた演奏者でした。
テレビ朝日『報道ステーション』の現行OPで演奏を担当しています。
YouTubeで楽しめる音楽コンテンツを紹介します。
千野哲太さんはサックス奏者です。東京藝術大学で学んだすごい人、コンクール受賞歴や演奏会経歴もすごい人、でもちょっと変わっている感じがする人です。森本は大好き。
この前のたこ焼きチャルダーシュでピンクのズボンを履いてサックスを吹いていた男性ですね。
https://twitter.com/tetta_sax/status/1233015729881894912
先に紹介したヴァイオリン奏者の高松あいさんとは、同学のためでしょう、よくコラボしています。
森本はこの↓おざなりに演奏される「Love So Sweet」が好きですね。
YouTuberのようなお仕事もなさっていて、ここでは紹介できない内容の動画もたくさんアップロードしています。興味がある方は調べてみてください!
高松あいさんはヴァイオリニストです。東京藝術大学で学んでいます。YouTubeやツイッターのほか、イチナナライブでも活躍しています。
たこ焼きになりました🐙🐼 pic.twitter.com/qJlTl9godi
— 高松亜衣 / Ai Takamatsu (@ai1210vn) February 27, 2020
Sumika. さんはサックス奏者です。現在はフランスの音大に留学中。YouTubeでたくさんのサックス演奏動画を公開しています。機会があったら、ぜひSumika. さんの演奏会に出席して、その演奏を生で聴いてください。
まらしぃさんです。ピアノを弾きます。ピンクの手の長いおさるさんのぬいぐるみがトレードマークで、自室(ベットの真横)に置いた電子ピアノでたくさんの曲を楽しく美しく演奏してくださいます。